-
整体師泣かせの爪先上げと本「自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善」のセット
¥4,480
整体師泣かせの爪先上げと本「自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善」のセット 共鳴ゆび整体 整体院くらく 外川治美先生が考案し、秋山木工の秋山社長と職人たちが先生の想いを形にした「整体師泣かせの爪先上げ」と 外川治美先生が自分の体は自分で治せることを知ってもらい、痛みで何かをあきらめることなく生き生きと過ごすことができるように、わかりやすく執筆した「自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善」をセットにしてお届けいたします。 しかも、絵本作家リカが書いた「整体師泣かせの爪先上げ」の使い方をわかりやすく書かれた取扱説明書付きです。 木曽檜で作られたこのアイテムに5~7分位足(1/3)を乗せた後、全身のゆがみがかなり改善され、これだけでも身体が軽くなる方続出。整体を受けなくても身体が変化するのでこの名前を付けました。自宅で手軽にケアすることができます。この爪先上げがあなたの身体に変化をもたらし、健康と快適さを手に入れましょう。 ※個人差がありますので、効果には個体差があることをご了承ください。 材質:木曽檜 サイズ:7cm×25cm×5cm 重さ:350g 【メッセージ入れられます!】 「整体師泣かせの爪先上げ」にメッセージをいれませんか? お孫さんからの可愛いコメント 自分への激励のコメントなど 世界に一つだけの「整体師泣かせの爪先上げ」になります。 ※ご注文時の備考欄に「メッセージ入力希望」と記載して 焼き付けたいメッセージをご入力下さい
-
整体師泣かせの爪先上げ
¥2,500
共鳴ゆび整体 整体院くらく 外川治美先生が考案し、秋山木工の秋山社長と職人たちが先生の想いを形にしました。 木曽檜で作られたこのアイテムに5~7分位足(1/3)を乗せた後、全身のゆがみがかなり改善され、これだけでも身体が軽くなる方続出。整体を受けなくても身体が変化するのでこの名前を付けました。自宅で手軽にケアすることができます。この爪先上げがあなたの身体に変化をもたらし、健康と快適さを手に入れましょう。 ※個人差がありますので、効果には個体差があることをご了承ください。 材質:木曽檜 サイズ:7cm×25cm×5cm 重さ:350g 【木曾檜について】 「檜(ヒノキ)」は高さ30~40メートルにもなる常緑高木の針葉樹です。東北地方(福島県)を北限に、本州、四国、九州と広く分布していますが、「木曽檜」と呼べるのは、長野と岐阜、愛知の県境に位置する木曽地方に育つ天然檜だけ。 傾斜が険しい木曽の山は、雨が多く、特に冬は厳しい寒さと深い雪に包まれます。そんな厳しい自然環境の中、木曽檜は他の場所で育つ檜の2倍も3倍もの時間をかけて、ゆっくり、ゆっくりと生長していきます。その気が遠くなるほどの時間こそが、木曽檜の緻密で美しい年輪を刻むのです。 優れた耐久性、高い抗菌性、清らかな香り、そして神々しいほどの美しさ・・・すべてにおいて他の追随を許さない森の王者、木曽檜。奈良の法隆寺、薬師寺、名古屋城の本丸御殿や大洲城の天守閣など、日本有数の建造物、仏像、伝統工芸品などに用いられていますが、中でも最も木曽檜と深いゆかりを持つのが、伊勢の神宮です。 木曽檜と式年遷宮 伊勢神宮は「皇大神宮(こうたいじんぐう)」(内宮)と「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)(下宮)」を中心とする日本で最も尊い神社で、20年に一度「式年遷宮(しきねんせんぐう)」というおまつりが1300年以上も続けられています。 遷宮とは同じ形の社殿をはじめ、すべてを新調し、神さまにお遷りいただく特別なおまつりです。次の世代へ技術や精神を伝承するための大切なしきたりであり、「木の再生」を祈るまつりでもあります。 そのご用材となるのが、樹齢300年以上の天然の木曽檜です。日本の神社の最高峰が認める木曽檜は、極めて貴重で特別な存在だといえるでしょう。
-
わんこご膳~今日はごちそうだワン~
¥3,000
重厚感たっぷりの「わんこご膳~今日はごちそうだワン~」。 秋山木工の社長と丁稚が共に手作りした、贅沢なご膳です。 師匠と弟子が共に作業することで、師匠の技を自分のものにするまたとない機会。 技を磨くために一つ一つ丁寧に作業した、職人の一品となりました。 人もわんこも、本物を求める方々におすすめの一品です。 木のぬくもりと重厚感が、わんこの食卓を彩ります。その一つ一つに込められた職人の技で普段の食事も、一味違った特別なひとときに変えてくれることでしょう。 是非、普段使いや贈り物に、わんこご膳を取り入れてみてはいかがでしょうか。 サイズ:18×16.5×7㎝ ※無垢材使用の為、多少のバラつきがあります。 重量:1㎏ 材質:ウォールナット お皿の直径:10㎝ ※お皿はサンプルです。 ※お皿を入れるくぼみは、お手持ちのお皿に合わせてくり抜くことができます。 ※イラストやお名前を焼きペンで入れることが出来ます。 ※商品は手作りのため、色合いや木目が異なる場合がございます。